SSブログ

滝を眺めて・・・ [遊]

長々とお休みしてしまい、ご無沙汰しました。 時々ブログを拝見させていただいてました。

4月に娘の所から帰って間もなくですから、4月の末ですが姑が(87歳)39度の熱を上げたという連絡がありました。姑は12年前に脳梗塞で倒れて重度の半身まひで車いすの生活を送っていました。出来るだけ自宅で介護してきたのですが、12年の間に私もひどい50肩や腰痛などで疲れてショートステイの利用日数も増えてきていました。倒れた時が介護度5でしたので、特養に申し込んだ方がいいと言われて申し込んでいたのですが、10年過ぎて入所できるという連絡がありました。昨年入所してからはいろいろな行事を楽しんでいる様子で、安心していたのです。

熱を上げてから食事もとれなくなり、お医者さんに検査の結果、もうこのまま様子を見るしかないと言われたのです。それから1日おきに施設に通いました。固形物は喉を通らずヤクルトやポカリ、カロリーの高い飲み物があるとかで、それらを何とか口にしている状態が続いています。5,6月は本当にハラハラしたのですが、その後同じ様な状態で落ち着いた?かの様です。

前もって予約したりする事には参加出来ないので、1時間ぐらいで帰って来られる所へは何度か出かけたぐらいの数ヶ月でした。滝へ行くお話があったので行きたいと思いながら申し込めずにいましたが、前の日に様子が変わらないので思い切って出かけて来ました。

暑かったのですが、気持のいい1日でした(^^)

s-DSC00647.jpg

桃洞(とうどう)の滝といいます。桃の形に似ているからでしょうね。車で1時間半近く、歩いて1時間半近くかかりました。始めて行ったのですが滝つぼの前が少し深くなっていて、向かって左側に座って休める場所がありました。

s-DSC00648.jpg

s-DSC00649.jpg

花も楽しめました。サンカヨウはもう実になっていました。たくさんあってびっくりしました。

s-DSC00637.jpg

他にも小さな花など、いろいろ観られました。

s-DSC00638.jpg

s-DSC00640.jpg

s-DSC00643.jpg

s-DSC00652.jpg

s-DSC00656.jpg

s-DSC00661.jpg

s-DSC00653.jpg

しばし、いろいろ忘れて楽しんできました。今後ともよろしくお願い致します(^-^)


タグ:桃洞の滝
nice!(49)  コメント(26) 

スカイツリー [遊]

昨年の5月に始めてスカイツリーに行きました。孫が テレビで水族館が放送されるたびに行きたいとせがんでいたとかで・・・スカイツリーの水族館とムーミンカフェに、娘の体調がいい日に出かけることになりました。もう孫は大喜びです。スカイツリーにも登らず、ソラマチにも入らず・・・平日でなくては水族館に入れないのではという事で、出かけました。。

まずムーミンカフェに行ってランチを食べました。ここはあまり並んでなかったのですが、中は満席でなかなか入れ替わりがない感じでした。しばらく並んでいると、入ることが出来て孫は大喜びでした。

まずは真下から見上げて、それからあちこち回り込んだりしました。真下から見上げたスカイツリーは、実におっきかったですよ~。(これは川沿いから撮った写真です)

s-RIMG1210.jpg

s-RIMG1185.jpg s-RIMG1191.jpg s-RIMG1193.jpg

s-RIMG1196.jpg

水族館はけっこう並びました。人が多かったせいか写真をあまりとってなくて、クラゲの写真ばっかりでした。あんなにペンギンを観て来たんですが・・・孫が走るので、追いかけてばっかりだったんですねーーー^_^;

s-RIMG1197.jpg s-RIMG1198.jpg s-s-RIMG1203.jpg

川沿いに歩きながら地下鉄の駅に向かい、帰ってきました。

2回目は12月です。娘と孫も、無事1カ月検診をすませました。上の子を退院してから週1回行く一時保育に預けていたので、この日に出かける事にしました。東京へ来てから始めてのお休み?です。と言ってもあまり時間がなくて、どこへ行こうかと考えたのですが、スカイツリーに登ってからソラマチで買い物をなどと考えて出かけました。

お天気もよく心も足取りも軽やかに・・・(^^)

s-DSC00286.jpg s-DSC00287.jpg

なんだかんだと家を出るのが遅くなって、着いたらもう11時近くで1時間待ちになってました。どうしようか迷ったのですが、その気になってきたからと思い、並びました。やっぱり疲れました(^_^;) ちなみに、係員の方に聞いたのですが、8時から入れるので、早く行けば10分ぐらい並べばいいとの事でした。9時半頃までが20~30分待ちで、それを過ぎると10時にソラマチが開くのでどっと人が増えるんだそうです。それでもこの日はいい方だとの事でした。

天望デッキまでのチケット(2500円)を購入して、エレベーターのある場所へ進んで、ようやく登れました。人が多くて、なかなか景色を観るのも大変でした。人の頭越しや合間から観て回りましたが・・・(@_@。 折角来た事だし、なかなか来られないので、天望回廊に登りました。チケットを購入(1000円)、ここは殆ど並ぶこともなく買えました。家族連れが多いせいか、登る人は多くないみたいです。

s-DSC00269.jpg s-DSC00276.jpg s-DSC00262.jpg

s-DSC00261.jpg s-DSC00266.jpg s-DSC00276.jpg

天望回廊は狭くなってます。スカイツリーの影が気になって・・・。

s-DSC00275.jpg s-DSC00278.jpg s-DSC00281.jpg

ソラカラポイントが一番高い所です。天望回廊へ行って、ようやくゆっくり景色を眺める事が出来ました。何度も廻って来ました(^^) あまり人がいない時にまたゆっくり行って観たいですが、なかなかそうもいかないですね。一番高い所まで行くには、チケットもけっこうしますからね^_^; でも、またゆっくり来てみたいです。

この翌週に、美術館へ行く予定でしたが、上の子が胃腸炎になって預けられず出かけたのはこの日だけになってしまいました。そっちを先にしたらよかったになぁと思いましたが、仕方がないですね。あまりいい写真もなくて、失礼しました。ご覧頂いて、ありがとうございます。


nice!(69)  コメント(33) 

角館雛祭りへ・・・ [遊]

いつも間にか???・3月まで御無沙汰してしまいました。よろしかったら、どうかお付き合いください(^^)

2月の末に秋田内陸線で角館まで行ってきました。この時期、角館では「角館雛めぐり」が行われているのです。内陸線ではそれに合わせて「雛列車」を走らせているというのです。折角なので、内陸線を利用して雛列車に乗って角館まで行く事にしました。最寄りの内陸線の駅までは、友人の車で行きました。出発して何駅か行くと急行に乗り換えるのですが、それが「雛列車」です。電車の中には可愛い吊るし雛がいっぱい、雰囲気がとってもよくって気分良くスタートです^^

s-RIMG1016.jpg s-RIMG1018.jpg s-RIMG1072.jpg

角館駅に到着して駅舎に出ると、向こう側が見えないくらい雪が積みあがっていて、びっくり! 家の周りも多いのですが、そんなものじゃなくって歩くのも大変でした。雪の壁があちこちにあって、何度も来ている角館の景観がすっかり変わっていて・・・方向が分からないくらいです。角館も例年の3,4倍の積雪だとの事でした。観光所でマップをもらって、雛巡りを始めました。雪の量に圧倒されて、歩くのもけっこう大変で、街並みの写真が全く撮ってなくて・・・すみません。帰ってからなんか残念だったと思ってます。とはあれ目的のお雛様はたくさん撮ってますので、どうかたっぷりご覧ください。

かなり古い歴史のあるものが多くて、ゆっくり観て歩いたので楽しかったです^^

s-RIMG1024.jpg s-RIMG1025.jpg s-RIMG1026.jpg

s-RIMG1029.jpg s-RIMG1030.jpg 

↑ これは押し雛と言って、京都から伝わったんだそうです。

s-RIMG1032.jpg s-RIMG1020.jpg s-RIMG1023.jpg s-RIMG1052.jpg

お昼は雛午前というのを食べる事にしました。けっこう歩いたので、ゆっくり出来ました。

s-RIMG1077.jpg こんなふうにして運ばれてきたんですよ・・・

s-RIMG1046.jpg s-RIMG1050.jpg

食べてしまったんですが、しめは和菓子でした。美味しかったです(^-^)  次へ行きます~。和紙で作ったお雛様です。

s-RIMG1035.jpg s-RIMG1036.jpg s-RIMG1037.jpg

s-RIMG1038.jpg s-RIMG1039.jpg

s-RIMG1041.jpg 和紙で細かい所まで、しっかり作られていて感心しました。

s-RIMG1052.jpg s-RIMG1053.jpg s-RIMG1056.jpg←明治11年と書いてます。

s-RIMG1059.jpg s-RIMG1064.jpg

s-RIMG1065.jpg s-RIMG1067.jpg s-RIMG1068.jpg

s-RIMG1070.jpg s-RIMG1071.jpg s-RIMG1058.jpg

↑ 古いお雛様は今とは並び方が違いますね。頭の飾りも素敵です!それで年代が分かる様な気がしました。

ひと通り観てから、ネットで調べていたお菓子屋さんに行きました。角館で昔からお雛様に飾るという「雛餅っこ」です。すみません写真を撮ってこなかったので、ネットから拝借しました。

s-RIMG1080.jpg 

こっちは家に帰ってから撮ったんですが、黒いのは黒糖餅です。

s-RIMG1073.jpg

もう1か所は「たいやき」です。本当に美味しくって、また買いに行きたくなったくらいです。

s-RIMG1074.jpg s-RIMG1081.jpg

でも、これもネットからの拝借です。だから分かりにくいですね。厚みがあってふわふわで、桃の香りがして・・・本当に美味しかったです。最後になりましたが、1枚だけ武家屋敷に入るときの写真です。

どんなお店にもお雛様が飾ってあって、気軽に入って観られるようになってます。全部は入りきれませんでした。また、昔語りの実演をしている武家屋敷もありました。盛りだくさんな企画がいっぱいでした(*^^)v

s-RIMG1051.jpg

本当にすごい雪でした。でも、来年も行きたいと思える日帰りの旅でした(*^^)v


nice!(66)  コメント(23) 

五所川原・たちねぶた・・・ [遊]

昨年の9月に行った、青森県五所川原のたちねぶたをご紹介します。ここへ行った2日後に娘夫婦が来て、娘と孫が3週間いたので、更新し損なったのです・・・どうかお付き合い下さい。

たちねぶたを漢字で書くと、立佞武多。歴史の古さを感じますが・・・立佞武多は今から約1世紀前の明治中期から大正初期にかけて行われた五所川原の伝統民族だそうです。

高さ約21㍍のものが、数百人の若者によって担がれ、町内を練り歩いた勇壮なお祭りだったそうですが・・・電気の普及などでだんだん小型化されて、4.5㍍に。それが平成8年1枚の写真を元に、五所川原の有志たちにより、高さ20メートル強のねぷたを復元させ、「立佞武多」と命名。五所川原原人が復活して、反響を呼びました。

s-RIMG0033.jpg

続きをどうぞ


nice!(74)  コメント(38) 

植物園に・・・ [遊]

11月も、あと1週間で終わろうとしています。昨日は白いものがチラついて、すっかり初冬の雰囲気に。でもきょうは比較的暖かな1日で、庭の片付けなどをしていました。

写真は、3週間ほど前に秋田県大潟村にある、生態系植物園に行った時のものです。駐車場から歩いて、この奥に植物園があります。ここを歩いただけでも、気持がよかったです^^

s-RIMG0003.jpg

続きを読む


nice!(38) 

新宿で・・・ [遊]

またですが、4月の末に東京へ行った時の・・・です。どうかお付き合い下さい(^^♪

新宿御苑を出て、歩きましたー。

s-東京・しいたけ菌打ち 100.jpg

続きをどうぞ


nice!(60) 

お岩木山のてっぺんに・・・・ [遊]

GW最後の6日に、岩木山の麓にある「いわき荘」に向かいました。車で2時間弱、お天気もいいので出かける事にしました。1時間ほど車を走らせると、リンゴの木が道の両側に見られます。早生リンゴの木には、白い花が咲いてましたー。

s-岩木山・・・2 035.jpg

続きをどうぞ


nice!(45)  コメント(32) 

角館の桜・・・ [遊]

今頃なんですが・・・4月24日に角館の桜を観に行ってきましたー。

すっかり時期がずれてしまって・・・でもこちらでは八重桜などがまだ咲いているんですよ。まだまだ桜の季節なんです^^

s-角館の桜 002.jpg

続きをどうぞ


nice!(34)  コメント(23) 

晩秋の角館・2 [遊]

晩秋の角館の続きです。これで終わりですので、どうかお付き合いください~♪

s-角館・美術館 077.jpg

続きをどうぞ


晩秋の角館・1 [遊]

角館の平福美術館を出ると、武家屋敷の通りはすぐですので、ぶらぶら歩いてみる事にしました・・・どうかお付き合い下さい。夏の角館とは、かなり趣が違います。晩秋の角館の雰囲気も、なかなかです。よろしかったら、夏の角館と比べて、ご覧下さい~(^_^)v

s-角館・美術館 023.jpg

続きをどうぞ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。